2012年9月28日金曜日

2000m!!! Hiking tairappyo yama

標高1660m 平標山ノ家より パンパンに膨れた枝豆の袋
平標山(たいらっぴょうやま)は谷川連峰の左端に位置する。
天候 快晴 絶好の登山日和。
「たいらっぴょー」っていう名前がユニーク!
初めての2000m級だから、
楽な平元新道コースをチョイス。

花の百名山にも選ばれるほどのお花畑が広がるが、
今は残念ながら端境期。
それでも紫のリンドウの蕾とアザミの赤紫は、目に鮮やかだった。

9月26日 コースタイム
平標登山口駐車場10:45…ゲート11:20…平元新道登山口12:00…平標山ノ家13:10-13:45…
平標山山頂14:30-14:40…平標山ノ家…平元新道登山口…平標登山口駐車場17:20

実は、駐車場から平元新道へ通じる道を探すのに、
ちょっと手間取う。
おまけに別荘地の脇の林道を抜ける際、
手袋を片方落としてしまい、
拾いに相方が戻ってくれた。いやはや。
ごめん、そしてありがとう!
平標山登山口 ふれあいの郷 駐車場(500円)
平標山登山口 登山ポスト、お手洗い(100円)有り
熊出没注意の看板有り。
ゲートをくぐり真っ直ぐ進む
平元新道登山口の看板
平元新道登山口 左
平標山ノ家 到着 水場・お手洗い(100円)・コーヒー他・宿泊可
綺麗な山小屋。
そして、冷たくておいしい水に
最高の見晴らし。
またとない良い天気、ばんざーい!!
平標山ノ家 ランチタイム ここからは森林限界
平標山ノ家から平標頂上を目指す
綺麗に整備された木の階段と木道。
板を踏み外さないようにしないと。
登ること45分、ついに到着。
平標山 山頂
やっほーっ!
素晴らしいロケーション!!
眼下中央に見えるのは、苗場スキー場
他、田代スキー場、岩原スキー場も見渡せる。
平標山頂上から続く仙ノ倉山に続く稜線
折角だから
仙ノ倉山まで往復したかったけれど、今回は断念。
日が暮れる前に下山しなければ!
平標山 アキノキリンソウ
平標山 GPS LOG
平標山ノ家でトイレ休憩後、
日が暮れる前に無事駐車場に到着。
2000m級に登れたのは5週連続弥彦山に登った賜物?!(*^_^*)
次回は、朝早く出発して、
松出山経由で仙ノ倉にも登りたいな!

コンデジS100のGPS機能、なかなかいいよ。
キャッチするのに時間かかるって聞いていたけど、
懸念したほどじゃないし!
予備電池が届いたら、ロガーも試してみよう!!

2012年9月25日火曜日

Original compact digital camera wrist strap

Macrame -Camera Wrist strap
コンデジが欲しい!
山のお供に、小さくて軽いやつ、
サクッと撮れて画質もそこそこ、
マクロもズームも得意なやつという
わがままな要求に答えてくれたのが、
Canon Powershot S100
後継機が10月には販売されるけれど、
発売当初は高いからいいや(笑)

シンプルでいい感じ。
ザックのショルダーベルトに付けたホルダーに
すっぽり入る。
リストストラップは付いて来たのだけれど、
カメラの本体が黒で、ストラップも黒なのは、
ちょっと色気がないような…
そこで、習ったマクラメで手作り。

今までお世話になった愛機Canon IXYありがとう!!
そして新しいコンデジ君よろしくね!
コンデジのリストストラップ( マクラメ 右ねじり結び)
本屋さんで「結び大百科」を発見。
掲載されている、あわじ玉や唐蝶結びを作ってみた。
むむっ!紐の引き締めがなかなか大変のような。。。

2012年9月19日水曜日

Spring presents from Lee Albrecht!

Lee Albrecht's  Spring Celebration
Lee Albrechtは、素晴らしい春の祭典を開催しています。
抽選でプレゼントも。
参加されたい方は、彼女のブログにメッセージとリンクを!
9月23日までです。
後わずか。

Leeは、全世界に向け刺繍の保存と振興を実践している素晴らしい方です。
彼女の学校の学生達の作品は、皆美しく愛情にあふれています。
希望するなら、ネットワークを通じて、
彼女の教育に参加することも可能です。

先ずは、訊ねてみましょう。
数々の作品とその姿勢にきっと魅了されると思います!!

2012年9月6日木曜日

Pattern --Città a reticello

Città - Sifilatura e Reticello
チッタ - Sifilatura e Reticello
Pattern1 Nomal --Città
Pattern2 Stitch's name --Città
オリジナル、チッタのパターンです。
こちらはパターンのみで、
ビスコーニュのような作り方の説明はありません。
輪郭線だけを記載した部分もあります。
パターンをご覧になりアレンジ出来る方、
宜しければご利用ください。

PDF DownLoad Link
Pattern1 Nomal
Pattern2 Stitch's name
Pattern3 Enlarged view
Pattern4 Enlarged view
Pattern5 Enlarged view
Copyright(C) casaerba.com

こちらのページで、その他少しご覧いただけます。
Related Posts Plugin for WordPress, Blogger...